【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年03月30日

もう1/4終了

明日で3月が終了 → 今年度が終了する

明後日から新年度
新たな気持ちで迎え、次年度が良い年になりますように
(新年の挨拶みたいになりました)(年度明けなので)ニコニコ

4月からはチームのメンバーも若干変わり、新規の利用者も増える事で、しばらくは慌しい日々が続くはずだが、何事も“最初が肝心”を心がけて前進!!  


Posted by やぶれがさ at 23:41Comments(0)

2012年03月29日

3月もあと2日

早いもので明後日で今年の4分の一が終わる
そう思うと、人生なんてあっというまのことだね
だからこそしっかり前を向いて生きなきゃ!
時は立ち止まったり戻ったりなんてしないのだから
ただひたすら希望をもって歩き続けること
人生何が起きるかわからないから
今を支えあって支えられて繋がりあって
その瞬間を精一杯生きていこう

  


Posted by やぶれがさ at 21:09Comments(0)缶集めの日常

2012年03月28日

皆に追いつけ

わかたけ30周年式典の中で、職員での太鼓の演舞をする事になった。

年が明けてからの練習で、もう3ヶ月が過ぎようとしているが、実際練習に参加したのは最初の数回のみ。

毎回練習の度に、「今日の練習参加出来る?」と確認に来る同僚。「ゴメン、今日も難しい」と断る度に“悪いなぁ”と思ってしまう。

今日、久し振りに練習に参加
全体で合わす事になるが、リズムの流れを把握していない為に、周りをキョロキョロしながら打っている。
時々タイミングがずれそうになると、打つ降りをして様子を見たりしていた。

本番まで一月も無い為に、今後は出来るだけ練習に参加して皆に追いつき、本番を楽しく迎えたい。

久々に太鼓打ったので、力が入り過ぎて指の皮が剥けてしまった。ぐすん  


Posted by やぶれがさ at 23:57Comments(0)

2012年03月27日

新年度はなぜ4月からなの

日本では3月をもって年度末といい
4月から新年度を迎える
学校では4月に入学式を迎え
3月に卒業式を迎える
ところが欧米や北欧では(イギリスは別)
新年度は9月で学校の入学式も9月だ

ではなぜ日本では新学期は4月なのか?
そんなことを思ってしまったので・・・
ちょっと調べてみました
・・とは言ってもPCのインターネットで
直ぐに情報が入ってくる昨今
見つけました!
池村大一郎の英語学習面白ダイアリーで
答えてくれていますので、下記をご覧ください↓↓

http://blogs.yahoo.co.jp/ikemurafirstbig/64286239.html

何とも便利なこと!驚きです!

というわけで、桜咲く日本ならではの季節なのではなく
お役所の会計年度の始まりに由来していて
世界一の強国だったイギリスの会計年度が4月だったことに
まねたんですって!?
いやいや、小さなことだけど時には疑問を持つってのも
勉強になりますね
  


Posted by やぶれがさ at 17:40Comments(0)缶集めの日常

2012年03月26日

WORLD ORDER

エンタータイメントです。
元格闘家・須藤元気率いるパフォーマンス集団の“WORLD ORDER"を先程「スマ×スマ」番組内で拝見しました。
アニメーションダンスと言う種類で、見ててとても興味深く思えた。

不思議な動き中に、チームワークがないと出来ない完成度の高さ

“百聞は一見にしかず”説明するより一度見てもらったほうが分かり易いです。
You Tubeで須藤元気と検索すれば、すぐです。

今後、気になる集団です
  


Posted by やぶれがさ at 23:47Comments(0)

2012年03月23日

安全運転?

車を運転する際には、誰しもが安全運転を心掛けている。

まずスピードを意識するだろう。教習所でも「流れに乗る」と教わった記憶がある。
これは、制限速度内であれば全てOKと言う訳では無い

先日、まさに上記の“制限速度内であればOK”と勘違いされているドライバーに遭遇した。

その時は少し急いでいた時で、信号が青にも関わらずなかなか進まない。不思議に思っていたが確認する事も出来ず、只々待つしかない。信号を越えた後に進まない理由が分かった。渋滞の先頭車が30km/hで走っている。(急いでいる時に限って遭遇する!!)

安全運転は分かるが、それでは逆に渋滞を起こして皆イライラするだろう。  


Posted by やぶれがさ at 23:56Comments(0)

2012年03月22日

自主的に

年度末とあって何かとせわしい

そんな中職員が自ら企画した自閉症の勉強会
先輩職員がこれまで取り組んできたケースを
パワーポイントを使ってこれまで学んだことを
新人職員に伝えている
今日で3回目の取り組みだ

新人職員が先輩職員にわからないことや
困ったことを質問する
先輩職員は分かるように新人職員に応えていく

仕事を終えてからなので
時間は午後6時を回っているが
多くの職員が自ら参加し
学ぼうとしている姿勢は活気があって
頼もしく思う

問題が起きるということは
自分が成長できるチャンス

自閉症の勉強会も日々の実践においての
問題提起から気づきを頂いた
彼らに仕えることが生業の私たち
回を重ねるごとに発表する先輩職員も
より専門的になっているように思う

自閉症の彼らを理解するチャンス!
共に成長していきたいと思う  


Posted by やぶれがさ at 23:34Comments(0)缶集めの日常

2012年03月21日

うたた寝

先日の休みの日
特に予定も無く、ノンビリくつろいでいた

テレビを見ながら横になっていると、ウトウトしてくる
少し仮眠でも…と思う

そのまま意識が遠のき、夢の世界へ
どの位の時間が経ったのか、30分位だと思っていたが外を見ると薄暗い
時間を見ると約3時間程経っている

うたた寝にしては、長すぎたな
でも、ウトウト~寝入るまでのあの時は至福の時間ですね  


Posted by やぶれがさ at 23:27Comments(0)

2012年03月18日

ほんとうの豊かさ

いつだってどんな時だって
学ぼうと思えば学べるものだ
なんて思っているのは
ちょっと年齢を重ねたからかなぁ
と最近そんなことを考える

モノが有ることに慣れていると
逆に生み出す知恵や
生きる力がなかなか湧きにくい

時代の相違だと言われてしまえば
それまでのことだが
ほんとうの豊かさってなんだろう?と
考えることがしばしばある

私は5人姉妹で父母との7人家族だった
母が病で2度も入院生活をしてからというもの
まさに「働けど働けどわが暮らし楽にならざけり」
のごとくで、父の働きでは追いつかない暮らしだった
お金がないことを知っていたから
高校へ行くにも親の苦労を思うと葛藤し
行かせてもらえる事に感謝があった
貧しかったからこそなのか
分け合うことがあたりまえだった
初月給では妹たちに服を買い
父母にはわずかばかりの小遣いを手渡し
家族の喜びや幸せが私の喜びと幸せだった
隣近所の人たちの暮らしも似たり寄ったりで
どこを見渡しても生活苦にあえいでいる時代だった
製糖期になると「ゆいまーる」で砂糖キビの出荷を助け合っていた

そうした暮らしが30年前まではあったように思う

物質的には豊かになった反面
心が貧しくなったように思うのは
私だけだろうか
自分さえよければとかお金によりかかる人たち
3・11の大震災でも国政のリーダシップのなさに
国民はただただ落胆するばかり・・・
一人の命さえ救えない、救おうとしない国政に
私たちはどうしたら希望を見いだせるのだろう
批判や不平、不満からは何も生まれないことは重々知っている
だからこそ日本国民として私たちの声を託せる
政治家を選出していく確かな目が
私たちの側に問われているのだと思う

ウソのない政治
ガラス張りの運営
人の命が守られる政権運営
そして
世のため人のために働けることが
どれほど豊かで幸せなことか
実践できる私たちでありたい

  


Posted by やぶれがさ at 12:13Comments(0)缶集めの日常

2012年03月16日

太陽と会話

大きく育っているヒマワリ
ただ、何か物足りない
大きな笑顔が見えない

先月から太陽を見る機会が少ない事で、ヒマワリの笑顔が隠れている
通常なら、今頃は大きな笑顔を見せて太陽と会話をしているはずなのに…

この先も数日、太陽が顔を出す予報は出ていない
こんなに太陽の力が必要なのに 晴れ

いつになったら、ヒマワリの笑顔が見られるのだろう  


Posted by やぶれがさ at 23:05Comments(0)

2012年03月15日

わかたけアート展

梅が満開したと本土の友人から届いた便り



昨年の3・11から気候も例年にない変化を感じる
昨年の夏は東北の震災地には厳しい猛暑だと
岩手の友人は話していた
そして、この冬は平成始まって以来の寒波だとニュースは伝えており
何もできずただ心痛める日々だったので
梅の花が咲いたという便りには
春がやっと来たようでとても嬉しかった

沖縄もどちらかというと昨年末より
曇りと雨天が続き、厳しい寒さはそれほど感じないが
それでも太陽が雲隠れしたようで
なんかすっきりしない天気が何か月にも渡って続いている

そんな中、若竹福祉会では創立30周年を記念して
浦添市役所で「わかたけアート展」が開催されている
12日(月)~16日(金)までの開催なので
明日までということになるが、ぜひ足を運んでほしい

「戦わない戦士」など、ユーモアー溢れる造形作品や
型に囚われないパワーあふれる絵画
ほんわかしたやさしさが織りあう作品など
120点が展示されていて
訪れる人たちを楽しませている

「芸術は爆発だ!」と言った岡本太郎氏の
表現に近いものがここにある
http://www.youtube.com/watch?v=VfQ5adBhhUI  


Posted by やぶれがさ at 18:37Comments(2)缶集めの日常

2012年03月14日

合格発表

今日は、県立高校の合格発表日
今から20年以上も前の事を、つい最近の事のように思い出す。

たしか当時も合格発表は9時からと記憶している。
9時に行くと、発表を見に一気に集まっていると思い、少しずらして10時頃に行こうと、のんびり準備をしていた。

9時半頃に家の電話が鳴った。
身内の誰かが合否の結果を心配して、確認の電話を掛けてきたのかと思い、受話器を取ると

「〇〇かぁ?」と塾の先生からだ
何故?どうして?と思うと同時に
「おめでとう!、合格しているぞ!」の報告

「えっ! 有難うございます」と言って電話を切る
こんな合否の知り方って!
もっと感動的なモノだろう。とある意味ショックでした。

とりあえず、自分の目で確認する為に、高校に足を運び直接確認はしたのですが、感動的なものは若干はありましたが、妙に醒めていたのを覚えています。

毎年この時期になると思い出す出来事です。  


Posted by やぶれがさ at 23:38Comments(0)

2012年03月13日

損得ではなく

私は原発の本当の恐ろしさを知らない

だが、その恐ろしさは1945年8月に広島・長崎に
原爆が投下された時の悲惨な様子を
映像を通して何度か目にしてきた

1986年の4月には、ウクライナ共和国にある
チェルノブイリ原子力発電所(原発)で爆発事故が
起こった時も、原子炉内にあった大量の放射能が
大気中へ放出され、放射能は風にのり、世界各地に広がり
チェルノブイリから約8,000キロ離れた日本でも
野菜・水・母乳などから放射能が検出されたと
報告されても、何か他人ごとのように思っていたのだ

一昨日「ティダノワ祭り」に参加して、福島で起きた原発に
ついて学ぶ機会があった。詳しく説明はできないが
今は何ともないが、何年か後に被爆者が出ないことを
祈る以外にないのだという

今朝、武田邦彦氏のブログの中で見つけたのが
昨日の「福島第一原発事故から1年を迎えて」の
タイトルで書かれた文章・・・

「この1年。私がもっとも衝撃を受けたのは
私が人生を送ってきたこの日本
それは「自分の力に応じて一所懸命に生き、それで満足する」という
人たちの世界ではなく、「ウソをついても、人を犠牲にしても
自分だけが得することだけで頭がいっぱいの人たち」の
中にいることが判ったことです」

と続きは以下へ
http://takedanet.com/2012/03/post_6fea.html

・・・と、真実は見えにくくなっている
ひょっとしたら、マスコミに翻弄されている私たち
自ら知らなくては!学ばなくては
自分の目・耳・鼻など五感を研ぎ澄ませて
真実を知ろう

この時代だからこそ我欲を捨て
自然と共生する分かち合いの心を持ち
もっと地球にやさしく
人に愛を与えられる自分になろう・・・そう思った  


Posted by やぶれがさ at 22:13Comments(0)

2012年03月12日

おっ! 雪だ!

先週末から出張で愛媛に行ってきました。
出発時沖縄と愛媛の気温差は15℃以上
沖縄では半袖、愛媛ではダウン着
あまりの気温差に体調を崩さないか心配でした。

夜、時間があったので道後温泉へ
温泉に入ると、あれ?これだけ?
とても大きな風呂場のイメージを持っていたのですが、意外とこじんまりとした大きさにビックリでした。

出発前にネットの週間天気予報では、月曜日に雪マーク
雪が見られる!!と思っていたのですが、地元の方に聞くと週末から暖かくなっているし、この時期には降らないとの事。(少し残念)

土・日は晴天で天気が崩れそうに無い。しかし日曜の夜に少しアラレらしき物が降って来た。
「おぉ~ アラレだ!」(沖縄でも殆んど見る事が無いので感激)
今朝、ホテルの窓のカーテンを開けてみると、目の前には綺麗な雪がチラついている。
「やったー!」 しばらく雪を眺め、帰り支度をしてホテルを出る頃には雪は止んでいた。


  


Posted by やぶれがさ at 23:21Comments(0)

2012年03月11日

あれから一年

未曾有の大震災から一年を迎えた
14時46分・・・
鎮魂の黙とうをする

昨年5月
陸前高田市と大船渡市を訪ねた
五感を通して観る風景に言葉を失った

あれから日が経つごとに
思い出しては涙する私がいる

表現する術がないのだ

どうしようもない孤独感が
押し寄せては引いていく
そんなサイクルで時間が回っていく

あれから一年
残された被災地の人々に
希望の灯は見えたのだろうか  


Posted by やぶれがさ at 22:25Comments(2)缶集めの日常

2012年03月10日

ほのかな思い

♪赤~悲しいことがあると 開く皮の表紙
卒業写真のあの人はやさしい目をしてる

町でみかけたとき 何も言えなかった
卒業写真の面影がそのままだったから

人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかって~

音符オレンジ~話しかけるように ゆれる柳の下を
通った道さえ今はもう電車から見るだけ

あの頃の生き方を あなたは忘れないで
あなたは私の 青春そのもの

人ごみに流されて 変わってゆく私を
あなたはときどき 遠くでしかっって


あなたは私の 青春そのもの~♪赤


3月卒業式の頃がくると
荒井由美の「卒業写真」の歌を思い出す

何十年も前のことだけど
淡いほのかな恋をした
お互いに好きだということもなく
今では風の便りに様子を聞くぐらい

心の奥にしまい込んだ
大切な思いでの宝物を
開いて見るときの私も
あの頃の少女のまんま
  


Posted by やぶれがさ at 10:04Comments(0)缶集めの日常

2012年03月09日

風に吹かれて

思い出を手繰り寄せながら
海を眺めている
子どもの頃から寂しいとき
悲しいときはいつも海に来て
潮の香りをかぎながら
風に吹かれるのが好きだった

海風に吹かれていると
心が洗われるように涙があふれてくる

ぼんやりとした空気に
しばし思考を泳がせる

生きているとは
どんなに辛かろうと
ただひたすら歩き続けること

今は切なくとも
きっと
未来はより素晴らしいものに
なっていると信じること

そして何よりも
人の幸せのために働けること
  


Posted by やぶれがさ at 22:28Comments(0)

2012年03月08日

有難いことに

先週の土曜日の朝起きてみると、腰に違和感があり
ヤンバルへ出かける前に、マッサージ屋さんへ寄った
日頃の疲れもあってのことだろうから・・・と
マッサージを受けている間「痛~!気持ちいい~!」に
すっかり酔いしれて・・・ヤンバルへ出発

高速を吹っ飛ばして~約1時間でヤンバル着
車から降りようとしたら、な!なんと腰の痛みは
倍になっていて辛くて辛くて・・・車から降りるのもやっとこさ

用事を済ませた後
友人に手伝ってもらって今度はヤンバルの針灸院さんへ
そこで針治療を受けてなんとか家まで戻ってきた

それでも腰の痛みは一進一退のここ数日
意を決して、昨日整形外科医院を受診
4枚ほど腰のレントゲンも撮り
・・・そして診断の結果
骨のゆがみから応じた炎症の痛みだとDrからの説明
素人判断で対応したことで身体に優しくない
対応をしたのだとつくづく反省した

いつも元気で走り回っていることが
あたりまえと高をくくったつけは
年輪とともに謙虚であれと教えられる

腰が痛くなった休日
自分の身体に向き合う良い時間
ゆるやかにたおやかに
老いていく自分を受容するようにと
有難いことに身体の悲鳴は
走り続けることを立ち止まらせ
自らを省み明日へと繋いでいく  


Posted by やぶれがさ at 09:11Comments(0)缶集めの日常

2012年03月07日

地震があった

今日の16時過ぎに地震があったらしい。
震度2なので全く気付かなかった。
先週にも地震があったようだが、それにも気付かなかった。

一年前の東日本大震災から、地震の数が多くなっているように思われる。
地震の報道が多くなっているからそう感じるのか?

政府が、関東地域に5年以内(?)に大きな地震が発生する確立が高い事を発表した事で、関東地域に住んでいる人達は、気が気でないでしょう。

地震で怖いのは、建物の崩壊もそうだが、一番は津波ではないでしょうか。東日本の時の津波映像は、今でも信じがたい光景で、CGのように思えた。

自然の猛威には、誰も勝つ事は出来ない!!
自然を味方につけるためには、何をすれば良いのだろうか?  


Posted by やぶれがさ at 23:55Comments(0)

2012年03月05日

沖縄戦の忘れ物

首里高校の改築工事の際に見つかった不発弾
爆破処理の為に周りの住民(約1000人)が避難をした。

沖縄戦で落とした米軍の忘れ物
67年もそのままにして、知らん顔はあんまりだ。
今回が最後の後片付けであって欲しいが、まだまだ忘れ物があるはずだ。

忘れ物が全て無くなるのは50年後? 100年後?  


Posted by やぶれがさ at 23:56Comments(0)